PIYO - Tech & Life -

fastlaneでTestFlightにアップロードするところまでをセットアップ

% bundle init % echo 'gem "fastlane"' >> Gemfile % bundle install % fastlane init [22:17:37]: What would you like to use fastlane for? 1. 📸 Automate screenshots 2. 👩‍✈️ Automate beta distribution to TestFlight 3. 🚀 Automate App Store distribution 4. 🛠 Manual setup - manually setup your project to automate your tasks ? 2 # 他にもいくつかの情報を入力 # fastlane/Appfile # fastlane/Fastfile # の2ファイルが作られる Appfileはチーム

Swiftデバッグビルドでの最適化オプション

React Nativeで使うために高速フーリエ変換のためのコードをJSで書いていたんですが、色々とあってiOSネイティブで作り直してみるということがありました。 同様のコードをSwiftに移植して、さぞ速くなる

EasyImagyを使ってiOSでの画像の画素列を取得する

先日React NativeでやったことのiOSネイティブ実装版です。 React Native版はこれ↓ https://blog.piyo.tech/posts/2018-05-20-image-rgba-react-native/ んで、Swift版なんですが、いい感じに実装してくれているEasyImagyというライブラリを見つけたので

SGTechにて「CodePushでリリース楽しようぜ」的な話をしてきました

してきたというか、開催したというか、そんな感じです。 https://blog.piyo.tech/posts/2018-06-28-sgtech-hamamatsu/ https://blog.piyo.tech/posts/2018-07-16-sgtech-hamamatsu/ ↑の記事にも載せたスライドを再掲します。 見てもらえば概要はわかるかと思いますが、3行でまとめるとこんな感じ。 アプリ(っていうかiOS)のリリース