PIYO - Tech & Life -

MacのChromeでAmazonの領収書印刷がおかしい

記憶がちょっと曖昧ですが、少なくともここ1ヶ月ぐらいAmazonの領収書の印刷(PDF出力)がMacのChromeでおかしいようです。Windowsは未確認です。 Chrome Safari ブラウザを変えたらうまくいきました

Xcodeでのページ上下にカーソルを追従させる

Xcodeのエディタ部分でページアップ、ページダウンするとスクロールはしてくれるのですが、カーソルがついてきません。 page-upやpage-downは別のツールでキーボードショートカットを割り当てる

Macでマウスポインターを大きくする

ついにマウスポインタが見づらくなってきたので大きくしました。Macの場合は設定から簡単に大きくできます。 https://support.apple.com/kb/PH25507?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP アップルメニュー>「システム環境設定」と選択し、「アクセシビリティ」をクリックします。 「ディス

Gitでファイルがいつ削除されたかを特定する

前に触ったときにはあったはずのファイルが消えてるけどいつ消えたかわからん、という場合に使えるコマンドがありました。 ↓のようにgit logにファイルパスを渡すとそのファイルが変更されたパスのログを出せま

キーボード用にリストレストを買った

リストレストがぼろぼろになって捨てて以来買うのを忘れてました。突如思い出して、ないと落ち着かなくなってしまったので色々調べて購入しました。キーボードとトラックボールの両方をカバーできるサイズのものにし

hugo new で生成されるファイルの初期内容を変更する

ブログに記事を追加するときには、↓なコマンドで生成します。 % hugo new posts/2018-06-19-hugo-archetypes.md するとこんな中身で生成されます。 --- title: "2018 06 19 Hugo Archetypes" date: 2018-06-19T08:41:23+09:00 draft: true --- ルートディレクトリのarchetypesの中に、このような元ファイルがあり、こ

Railsでカタカナのバリデーション

Railsでカタカナのバリデーションについて、忘れ易いのでメモ。 ↓みたいにやるとできます。 validates :kana_name, presence: true, format: { with: /\A[\p{katakana}\p{blank}ー-]+\z/, message: 'はカタカナで入力し