PIYO - Tech & Life -

Google AnalyticsのQuery ExplorerでAPIリクエストをテストする

Google Web

読まれてる記事順のリストをブログに付けてみたいという思いつきを実現したいのですが、PV的なものはGoogle Analyticsにしか情報がありません。

またサイトジェネレータの場合はページ生成時にPageViewが必要になるので工夫してあげないと実用上使えません。

そうなるとページ生成時にGoogle Analyticsから取ってきた結果を参考にしてページを組み立てるしかありません。

必要な情報は

  • ある期間の
  • PV順の
  • 記事の情報

となります。これらを調べるのにAPIのドキュメントを見るのもいいですが、問い合わせを試させてくれるGoogleが用意したページがあるので、それを使うと便利です。

UA Query Explorer
Interact with the Core Reporting API by building queries to get data from your Google Analytics views.

まずページへアクセスすると、Authorizeしてねというリンクが出ています。自分のGoogleアカウントへのアクセスを許可しないと使用できない作りになっています。

次にどのサイトのどのViewのデータを見たいかを指定します。

最後に検索条件を入力して「Run Query」をします。

PVが欲しいのでmetricsにはga:pageviewsを。また、パスやタイトルなどはHugo上で使いたいのでdimentionsに指定。

PV順に並び替えた状態にしたいのでsort-ga:pageviewsを。マイナス指定で降順になります。また、記事ページ以外は無視したいのでfilterに正規表現でpathの条件を指定。

filter以外は補完で入力してくれるのでなんとなく「pageview」とか「path」とか打ってそれっぽいものを選ぶだけでOKです。

結果をこのような形で閲覧できます。

また、このAPIリクエストをするためのURLを生成しておいてくれるのでアクセスキーさえ設定すればすぐに使えるという感じになってて便利です。