PIYO - Tech & Life -

ConEmuとGit bashでWindowsのターミナル環境を簡易に整える

Windows

普段はMacユーザーの僕ですが、Windows上でターミナルを使って作業する必要が出て、Windowsのセットアップをせまられました。

本当にメインで使うのであればしっかりセットアップしたいところですが、今回にように片手間で環境を用意するのにいい方法は無いものかと、片手間に調べてみたところ、ConEmuというのが良さげというのを見つけて導入してみました。

そもそもターミナルで何をやりたいかと言えば、今回絶対にやりたかったのはNodeの実行です。Git for Windowsを入れると一緒に入るGit Bashあたりで十分かなと最初思っていたんですが、やはりcmdベースではコピペ周りを筆頭にいろいろと使いにくいです。そこでConEmuを組み合わせるというのを↓で知りました。

このQiitaそのまま見てもらえば良いかもという気もしつつ、導入までを整理しておきます。

まずはこちらかConEmuをダウンロードします。

ConEmu - Handy Windows Terminal
ConEmu-Maximus5 is a full-featured local terminal for Windows devs, admins and users. Get better console window with tabs, splits, Quake style, copy+paste, DosBox and PuTTY integration, and much more.

僕はPortable版にしました。ConEmuを入れて起動すると最初に起動時のshellを選べ、とあります。最初はコマンドプロンプととかPowerShellぐらいしか選べません。

続いてこちらからGitを手に入れてインストールしてみます。

Git for Windows
We bring the awesome Git VCS to Windows

途中いろいろなオプションを聞かれるので、お好みで設定しておきます。

再度ConEmuを起動すると、shellの選択肢の中にGit bashが現れますのでこちらを選択。

Git bashが起動して使えるようになりました。

これではまだNodeは使えませんが、それはまた今度セットアップしていきたいと思います。