PIYO - Tech & Life -

WindowsでElectronでsharpを使うのにそこそこハマった

Windows Electron

ElectronでSharpを使って画像を処理したという話を書きましたが、

https://blog.piyo.tech/posts/2018-09-11-electron-image-processor/

これをWindowsに持っていこうとしてそこそこハマりました。記憶を辿りつつ書いてみようと思います。

Nativeモジュール

アプリケーション側でnpm installすると、sharpが依存するNativeのモジュールがインストールされると書いてあったような気がするんですが、そうはいきませんでした。

$ ./node_modules/sharp
$ npm install

として、手動でインストールする必要がありました。

webpack.config.js

Webpackでビルドするとファイルが見つからない、というようなエラーが出て動かせなかったのでWebpackにexternalsの設定を追加しました。

externals: {
  sharp: 'commonjs sharp'
},

関連Issueはこれなんですが、ちょっとちょっと根拠がよくわかってないんだよなー。

https://github.com/lovell/sharp/issues/794

Macでは気にする必要なかったのが謎です。進まなくなっちゃうのもやなので一旦は動いたから良しとしています。

あと何かあったかな。思い出したら追記します。