Android端末の写真をコードから削除する
Android触り始めました。さすがに初めてすぎて全然わかんない。 iOSと違ってAndroidでは公式ではないアプリが写真を削除できるらしいということでサンプルを書いてためしてみました。 下のコードでは
Android触り始めました。さすがに初めてすぎて全然わかんない。 iOSと違ってAndroidでは公式ではないアプリが写真を削除できるらしいということでサンプルを書いてためしてみました。 下のコードでは
Rebuild.fmで開発環境の話が出たので便乗。 Rebuild: 41: Kids These Days Don’t Know Shell (Naoya Ito) bundle openするとEDITORに指定されているエディタでgemのディレクトリが開く仕組みになっています。@miyagawaさんはED
ブログはこっちがメインなんだけど、調べたこととか学んだことをさくっと書いておく場所が欲しくて少し前から静的サイトジェネレータについて調べていたんですが、それがだいたい落ち着いたんでまとめておきます。 ま
ローカルのMacで定期的にスクリプトを実行するために最近のMacではCronではなくLaunchDeamon(Launchd)を使うらしいんですが、そのための設定ファイルがplistでまあわかりにくい
iOS NSArray *paths = NSSearchPathForDirectoriesInDomains(NSLibraryDirectory, NSUserDomainMask, YES); NSDictionary *dictionary = [[NSFileManager defaultManager] attributesOfFileSystemForPath:[paths lastObject] error:nil]; if (dictionary) { int GiB = 1024*1024*1024; float free = [[dictionary objectForKey: NSFileSystemFreeSize] floatValue]/GiB; float total = [[dictionary objectForKey: NSFileSystemSize] floatValue]/GiB; NSLog(@"Space: %.3f", free); NSLog(@"Total: %.3f", total); } Android ディレクトリのパスはいくつかとれますが、デバイスによって使われ方がどうも違うっぽい感じがしました。 写真のデータ置
昨日つぶやいたこれについてです。 元記事はタイトルだとなんのことかわかりにくいのですが、それでもブックマークが900以上ついているのがすごい。 <img src=“https://capture.heartrails.com/150x130/shadow?http://d.hatena.ne.jp/r_kurain/20130219/1361270262" alt=“Mac を使っているなら必ず使うべき2つの機能 “Automator” と &ldquo
以前、XcodeからPodの追加や検索ができるKFCocoaPodsPluginがかなり便利という記事と検索したPodを選ぶ際にGitHubのスター数を参考にするという記事を書きました。 CocoaPo
第1回を生視聴した増井さんのこれの第2回、第3回に関するメモです。 @masuidriveさんのスクーの授業が面白かったのでメモるよ - ぴよログ 先週配信された第2回は生視聴できませんでした。これも増井さん
Builderパターンてのは、生成が面倒なオブジェクトの生成をいい感じにするデザインパターンです。Objective-Cではブロックを使っていい感じにできるみたいですね。 例えば特定日時のNSDateを
iOSのSDKはAPIの名前が長いのでXcodeによるコード補完がほぼ必須ですが、微妙にタイポったときに補完が効かなかったりして使い勝手がそんなによくありませんでした。 ところで、Xcodeにはいってい