ActiveRecordの日付カラムでレコードを絞り込める by_star gem
久々に便利なの見つけた。有名だったりするのかな? radar/by_star by_starはモデルの絞り込みに使えるgemで、ActiveRecordとMongoidで使える。 ある期間内のレコードだけを表示したり集計を取ったり
久々に便利なの見つけた。有名だったりするのかな? radar/by_star by_starはモデルの絞り込みに使えるgemで、ActiveRecordとMongoidで使える。 ある期間内のレコードだけを表示したり集計を取ったり
先日こんなエントリーを書いた。 Grapeを使ったAPIで独自のエラーコードも一緒に返す工夫 - ぴよログ その後色々調べているうちに、エラーコードはレスポンスヘッダーに入れたらいいよ~という話を見かけたので
RailsでGrapeをっていうgemを使うとちょちょいっとAPIが作れるという話は以前にも書いた。 RailsのGrapeとJbuilderでAPI開発 - ぴよログ Grapeを使ったAPI実装でのネスト
magitという拡張があるのは知っていたしインストールはしていたけれどハードルが高くて使っていなかった。コマンドラインも好きだし十分使えていたので。この間もこういうエントリーを書いたばかり。 gitコマ
iOS開発でボタン以外の要素をタップさせたくなることがたまにあるかもしれない。例えばラベルとか画像とかね。 そういった場合によく取られる方法はもしかしたらtouchesBeganやtouchesEnde
Skypeのようなアプリでは設定でビデオ通話のときのカメラを切り替えることができる。Hangoutのようなサービスを使うときにはブラウザからもカメラを使うが、ブラウザが使うカメラも当然切り替えることが
コールバック的に呼びたい処理をブロックプロパティにして使う方法。 ヘッダー typedef void (^Handler)(void); @interface MyViewController : UIViewController @property (nonatomic, copy) Handler handler; - (IBAction)buttonTapped:(id)sender; @end 実装 - (IBAction)buttonTapped:(id)sender { self.handler(); } 使う側 - (void)func { MyViewController* myVC = ...; myVC.handler = { // do something }; } MyViewControllerにはボタンがあっ
4月ぐらいにスライドで見ていいなーと思ったんだけど、最近初めて使ってみてやはり便利だったので整理しておく。 https://www.tokoro.me/posts/improve-storyboard-segue/ www.tokoro.me 余談だけどスライドでみたときはTKRIntentって名前だったんだけど、わかりやすさのため
RailsアプリでJSでデータを書き換えたあとでHTMLを更新するってことはよくあって、そのときはだいたいidを使うと思う。そしてidにはモデル名とモデルのidをそのまま使うことが多いはず。 <li id="item-192">...</li> このよ
gitは基本コマンドラインを使っている。コマンドライン厨とか書いたけど、むしろ逆でコマンドラインの基本的なことしか使えないというのが正しい。SourceTreeとかはMagitとかは使いこなせない。 普