CSVをマークダウンの表に変換するcsvtomdをアップデート
自分用便利gemが便利じゃなかったのでその部分を修正しました。これぞドッグフーディング。 CSVテキストをMarkdown形式のテーブルに変換するgem作った - ぴよログ 以前作ったときはスペースとか消して
自分用便利gemが便利じゃなかったのでその部分を修正しました。これぞドッグフーディング。 CSVテキストをMarkdown形式のテーブルに変換するgem作った - ぴよログ 以前作ったときはスペースとか消して
Bootstrapについてくるjavascriptのcollapseを使うとアコーディオン風のUIが簡単に作れるから便利。 JavaScript · Bootstrap で、隠れていたものが表示されたときに何かしたいってときのためにshown
Emacsのruby-mode使ってたら日本語を含むバッファを保存するときに勝手にマジックコメント入れてた。 # -*- coding: utf-8 -*- Ruby2からは要らないので消しておく。 (setq ruby-insert-encoding-magic-comment nil)
オープンソースのプロジェクトの動作確認するときとかに、いつも使っている開発用のgemを入れたいんだけどGemfileは更新したくないってことない?僕の場合、関係ないファイルを汚しておくとうっかりコミッ
ホームベーカリー買って5ヶ月ぐらいになったけど、飽きることなく使っている。食パンなら完全に任せられるし、一次発酵までベーカリーに任せてそのあとは妻が成形して焼いてくれることもある。パンはほとんど買わな
Herokuの無料版はしばらくアクセスがないと勝手に寝る。寝たあと最初のアクセスに時間がかかって鬱陶しいので定期的に起こす必要があるというのはよく知られた話。 で、その方法として僕はこれまでHeroku
markdown_section_numberingに続いて単発のテキスト変換gemを作ってRubygemsで公開した。 今回作ったのはコンマ区切りで書いたテキストをマークダウン形式のテーブルに変換する
Rebuildのep54で話題になってた課金の件、聞いて初めて気がついた。いやー、まったく違和感なく新しい意味で使ってた。 Rebuild: 54: Email Will Never Die (naan, N)その後Twitterでこんなリンク流れてたので思わずSubs
Macbookに最初から付いているカメラのiSightだけど、明るさの調整ができないので場所や状況によってはまともに見えないことことがある。調整するためには調整用のアプリを使うしかないらしい。 そういう
愛用のトラックボールM570の左右クリックの効きが悪くなってきたので分解して様子をみてみることにした。M570は親指トラックボール。 分解するにはT6というトルクスドライバーが必要となるが、そんなものは