PIYO - Tech & Life -

gem

deviseのskip confirmationの話

Railsのdeviseの話です。 deviseは使わない派、deviseは悪派な人も多いですが、deviseの標準的な範囲で使えそうならとりあえず使っちゃう派です。まあ、その辺の論争は置いといて。 (ユ

Railsでorder忘れを防止するためのgemを作りました

order、つけ忘れがちですよね。環境が変わると思ってた順番に出なかったりします。 更に厄介なのは、つけ忘れてもなんとなく正しい順番で動いているときで、何かのタイミングで思った順ではなくなってしまうこと

rest-clientで簡易にAPIクライアントを書く

オープンではないサービスのAPIを使うとき、APIクライアントが無いってことが多いです。なのでアプリケーションから使いたいAPIだけを叩くような簡易なAPIクライアントを自分で書きます。そのときはre

Railsで電話番号のバリデーション

電話番号を単に数字とハイフンの並びと見るだけであればまだいいのですが、真面目に扱おうとすると割と面倒です。 幸い、Googleのlibphonenumberやそれをバリデーション用にラップしたtelep

Rubyでフリーメールの判定をするfreemail gem

フリーメールで登録できないようにしたい、という要望に答えるためにfreemailというgemを使いました。 https://github.com/smudge/freemail このgemはフリーメールのリストを管理していて、該当するかメールアドレスかどうかを判定してく