Gitでファイルがいつ削除されたかを特定する
前に触ったときにはあったはずのファイルが消えてるけどいつ消えたかわからん、という場合に使えるコマンドがありました。 ↓のようにgit logにファイルパスを渡すとそのファイルが変更されたパスのログを出せま
前に触ったときにはあったはずのファイルが消えてるけどいつ消えたかわからん、という場合に使えるコマンドがありました。 ↓のようにgit logにファイルパスを渡すとそのファイルが変更されたパスのログを出せま
magitという拡張があるのは知っていたしインストールはしていたけれどハードルが高くて使っていなかった。コマンドラインも好きだし十分使えていたので。この間もこういうエントリーを書いたばかり。 gitコマ
gitは基本コマンドラインを使っている。コマンドライン厨とか書いたけど、むしろ逆でコマンドラインの基本的なことしか使えないというのが正しい。SourceTreeとかはMagitとかは使いこなせない。 普
Gitを使い始めてから使っている俺々スクリプトの紹介。Gitで管理したくないファイルを消したり.gitignoreに追加したりを簡単にするスクリプトです。 git status -s $ git statusの出力って色々うるさくな