json-serverでjsonに書いたデータを返すモックサーバーを立てる
サーバーサイドの実装がまだないときとか環境設定が面倒なとき、クライアントサイドでWebリクエストを投げるコードをそれっぽく書いて試したいみたいなケースで、json-serverというJSのツールが便利
サーバーサイドの実装がまだないときとか環境設定が面倒なとき、クライアントサイドでWebリクエストを投げるコードをそれっぽく書いて試したいみたいなケースで、json-serverというJSのツールが便利
先日こんなエントリーを書いた。 Grapeを使ったAPIで独自のエラーコードも一緒に返す工夫 - ぴよログ その後色々調べているうちに、エラーコードはレスポンスヘッダーに入れたらいいよ~という話を見かけたので