Safariでファイル選択があるフォームでファイルを選ばずにXHRリクエストすると固まる
MacとiOSのSafariでのファイル選択有りのフォームの送信がうまくいかないケースがありました。 Submitボタンを押したときにChromeのNetworkに何も現れないのでしばらくはまりましたが
MacとiOSのSafariでのファイル選択有りのフォームの送信がうまくいかないケースがありました。 Submitボタンを押したときにChromeのNetworkに何も現れないのでしばらくはまりましたが
兼ねてからQuickTimeを使った画面収録までの手数が面倒だなーと思っていたのでAppleScriptで自動化する方法を調べました。 これにより QuickTimer Playerの起動 画面収録を選択 録画開始のボタンを押す
先日Macのスリープ中の挙動について設定変更だけ行いました。 https://blog.piyo.tech/posts/2018-08-12-mac-sleep/ その後数日過ごしてみたところ無事スリープ中に熱くなったりファンが回ったりすることがなくなりまして、おそらく無事想定通りの挙動になっているの
スリープ中のMacが熱くなる現象がずっと前からありました。Macの熱のせいで部屋が暑いし(夏だから)、本体もかなり熱いので心配です。 Macの挙動で気になっていたのでは、スリープしているにもかかわらず接
Rubyでxlsxファイルを読めるrooというgemでエクセルを読んでいる箇所がエラーになるようになりました。 しかもローカル環境のMacでのみ発生し、AWSのAmazonLinuxやUbuntu上では
2018/07/10時点で最新のmacOS High Sierraでスリープ明けにWi-Fiがオフになっている現象に遭遇しました。こうなってしまうとAppleWatchによるスリープの解除ができず、想像している
MacのQuickTime Playerで再生速度を微調整できます。社内のMTG動画なんかを動画で共有してもらうときに1.4倍速ぐらいで再生すると時短できけて便利です。 早送りボタンをクリックすると1x、
今更ですが、Azusa ColorsっていうKeynoteのテンプレートがお気に入りです。元々はAzusaだったんですが、ずいぶん前に色が増えました。 http://memo.sanographix.net/post/113681262780 (↑のリンクからお借りしています) どうしても青系統
先日はマウスのポインタサイズを変更する方法を紹介しました。 それとは別の理由でマウスポインタを目立たせたい場合があります。リモートのミーティングで画面共有をするとき、ビデオ会議ツールのウィンドウ内で画面
ついにマウスポインタが見づらくなってきたので大きくしました。Macの場合は設定から簡単に大きくできます。 https://support.apple.com/kb/PH25507?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP アップルメニュー>「システム環境設定」と選択し、「アクセシビリティ」をクリックします。 「ディス