Apple Pencilでの手書きメモの管理にOneNoteが案外便利だった
先日iPadとApple Pencilを買ったのでぼんやりした考えごとの整理なんかに手書きのメモとして使うことが増えています。 僕の場合は仕事用のメモも多いのでiPadで書いたメモをPC(Mac)で見たい
先日iPadとApple Pencilを買ったのでぼんやりした考えごとの整理なんかに手書きのメモとして使うことが増えています。 僕の場合は仕事用のメモも多いのでiPadで書いたメモをPC(Mac)で見たい
たまにSQLite使うときにやっぱりGUIアプリがあると便利なので、このGUIアプリを使っています。各OSで動きそうな雰囲気です。 https://sqlitebrowser.org/ データを一覧したり、レコードを追加したり、テーブル定義を変更したり、
画像を横とか縦にサクッと並べたいだけのときがあります。Sketchみたいなアプリでもできるし、ImageMagickのmontageコマンドなんかでもできますが、前者は面倒だし後者はやり方をよく忘れま
ついに6月になりました。ワールドカップロシア大会がもうすぐ始まります。4年前に引き続きトーナメント表を部屋に大きく貼りたいので再びこれをやろうと思います。 https://blog.piyo.tech/posts/2014-05-23-203000/ まずは印刷したいトーナメント表を準備。僕はW
テザリングで使い過ぎないようにBandwidth+っていうアプリを常駐させてます。 https://itunes.apple.com/jp/app/bandwidth/id490461369?mt=12 このアプリは今日の上り下りの通信量をネットワーク毎に記録してくれます。メニューバーにはサマリーとして、現在のネットワ
リモートミーティングで画面共有中にうっかり通知が見えてしまわないようにおやすみモードを使うようにしています。けど、この切り替えがマウスで面倒です。 通常はメニューバー右上の通知センターを開いて、少し上に
見るつもりがないアプリなのに目に入っちゃってそこから脇道にそれていって、元々何をやろうとしていたのか忘れてしまうみたいなことがたまに起こります。 特にマルチディスプレイだったりすると起こりがちかなーと思
Yosemiteあたりが入ってるMacbook AirにHigh Sierraを入れようとしたら「macOSをインストールできませんでした」というのが出て再起動ループになってしまいました。 その時の詳細なエ
よく使うアプリはAlfredみたいなランチャーから起動するのが面倒なのでSnapという常駐アプリを使ってショートカットから起動できるようにしています。 https://itunes.apple.com/jp/app/snap/id418073146?mt=12 例えばGoogle Chromeに「ctrl + shift +
Macでコード書いたりアプリ切り替えたり色々してると、こいつが出る時ないですか? このウィンドウは「Control + Command +スペースバー」の同時に押すことで表示されます。 色んなショートカットを駆使している関