大きい1枚のPDFをA4サイズ複数枚に分割して印刷する
あと3週間でワールドカップが開幕する。僕は重度のサッカーファンで試合日程やグループ分けなどがわかるような情報をリビングに印刷して貼りたいと思っている。 そういった用途ではA4サイズの紙では物足りない。お
あと3週間でワールドカップが開幕する。僕は重度のサッカーファンで試合日程やグループ分けなどがわかるような情報をリビングに印刷して貼りたいと思っている。 そういった用途ではA4サイズの紙では物足りない。お
ドキュメントビューアのDashってなんでスニペット管理機能まで入ってるんでしょうね?どちらも便利なので酷使していますけどね。 今回はDashに登録してあるスニペットをいくつか紹介します。もし拡散されて他
頻繁に行う操作がキーボードで出来なくてストレスがやばいこと、別にありませんよね。僕はしょっちゅうありますが、そういうのに出くわすとついついそのストレスを回避する方向で頑張ってしまって何をやっていたのか
ローカルのMacで定期的にスクリプトを実行するために最近のMacではCronではなくLaunchDeamon(Launchd)を使うらしいんですが、そのための設定ファイルがplistでまあわかりにくい
rm -rfの引数間違えて大惨事、とはいかなくてもそれに近い経験がある人は多いはず。僕もたまーにやります。致命的なことはやったことないけど、さっきダウンロードしてきたばかりのファイルを消してめんどくせーと
昨日の記事ではシェルスクリプトを使ってChromeを別プロファイルで立ち上げるためのランチャーを作成しました。 Google Chromeのプロファイルの切替方法とその使いどころ - ぴよログこの方法ではターミナルに馴
Google Chromeのプロファイルの切替方法とその使いどころ ChromeやFirefoxなどのウェブブラウザではブックマークや履歴、拡張機能プロファイルというものに紐付いて管理されています。となればプロファ
開発用に使っているiPhoneではデベロッパメニューから通信速度を変更できます。Macの場合iPhoneシミュレータにそういったメニューはありませんが、Mac自体にその機能を入れることができます。公式
常駐型のアプリをたくさん使っているのでメニューバーに大量のアイコンがあるのですが、他のアプリのメニューの下に隠れてしまって見えていないものがたくさんあります。 これってすごく不便で、たとえばメモリクリー
タイトルで全てを語ってしまいました。ホットキーに紐付けておいたアプリを起動したりアクティブにしてくれるMacアプリがあります。 Mac App Store - Snap 僕が設定しているのはこの辺り。なお、ctrl+shift+com