PIYO - Tech & Life -

Rails

平日の計算にweekdays gemがちょっと便利

Railsで営業日計算に(もしかしたら)使えるgem見つけた。 mdarby/weekdays 厳密に言うとこのgemは月曜〜金曜を計算しているだけで祝日に対応していないので、実運用するとなると拡張が必要そうだけど、ゼロから作るより

t.string urlってやっちゃう

URLを入れておきたいカラムなのにRailsのマイグレーションでt.string :urlって書いてvarchar(255)にしちゃって、実際の運用で日本語URLがエンコードされて渡ってきて余裕でオーバ

Pry 0.10.0でundefined method `pager'

Rails4でデバッグ用にPryを入れようと思ってGemfileにこんな風に書いた。 group :development do gem 'pry' gem 'pry-rails' gem 'pry-byebug' gem 'pry-stack_explorer' end これでrails consoleを起動してゴニョゴニョしているとなんだか見慣れないエラーが… (pry)

rails-composerとrails newの-mオプション

Railsで使いたいgemが大体定まってくるとrails newでアプリケーションを作ってからの作業が毎回同じことの繰り返しで面倒になってくる。その上、手作業だと設定漏れが出ることも往々にしてあるため、