PIYO - Tech & Life -

Ruby

Pryの出力で<page break>とかいうのが出て困った

RubyではPry愛用者なのですが、バージョンアップのタイミングか何かで画面に収まらない出力が出たときのPagerがおかしくなって(Pagerが変わった?)、使いづらくなってしまいました。 <page break> --- Press enter to

Railsでorder忘れを防止するためのgemを作りました

order、つけ忘れがちですよね。環境が変わると思ってた順番に出なかったりします。 更に厄介なのは、つけ忘れてもなんとなく正しい順番で動いているときで、何かのタイミングで思った順ではなくなってしまうこと

rest-clientで簡易にAPIクライアントを書く

オープンではないサービスのAPIを使うとき、APIクライアントが無いってことが多いです。なのでアプリケーションから使いたいAPIだけを叩くような簡易なAPIクライアントを自分で書きます。そのときはre

Railsでカタカナのバリデーション

Railsでカタカナのバリデーションについて、忘れ易いのでメモ。 ↓みたいにやるとできます。 validates :kana_name, presence: true, format: { with: /\A[\p{katakana}\p{blank}ー-]+\z/, message: 'はカタカナで入力し