Rubyで濁点/半濁点が分離した文字を1文字に統一するにはMacのファイル名周りで発生するのでハマったことがある人もいると思うんだけど、ひらがなやカタカナの濁音や半濁音の文字を表現するのに2文字分使われていることがあったりする。 例えばFinderでぱぴぷぺぽ