Railsのredirect_toでちょっとだけはまる
普通にRails書いていてどうもうまくいかないところがあってはまったのでメモしておく。 フォーム埋めてcreateアクションにPOSTしたあと、モデルのsaveが成功したらindexアクションへリダイレ
普通にRails書いていてどうもうまくいかないところがあってはまったのでメモしておく。 フォーム埋めてcreateアクションにPOSTしたあと、モデルのsaveが成功したらindexアクションへリダイレ
Rails4でデバッグ用にPryを入れようと思ってGemfileにこんな風に書いた。 group :development do gem 'pry' gem 'pry-rails' gem 'pry-byebug' gem 'pry-stack_explorer' end これでrails consoleを起動してゴニョゴニョしているとなんだか見慣れないエラーが… (pry)
MacではDashでスニペットを管理している。Macでは他にもTextExpanderなどが有名だが、Windowsでは何があるのかを気にしたことがなかった。 最近Windowsを使い始めたときに調べて
先日からセットアップを続けているWindowsマシンでAlt+Tabのウィンドウ切り替えが使えなくなっていた。どうせ常駐ソフトだろうということで、キー配列を変更する「yamy」だろと思ったら正にその通
AWSのt1.microとかWindowsAzureの仮想マシンとかでWordPressを動かしているとき、割と頻繁に「データベース接続確立エラー」というエラーを見かけることがあった。 ログを見るとなん
WindowsXP〜Windows7までコマンドライン型のbluewindというランチャを愛用していたが、ここ2年間はほとんどMacを使用していたためそもそもWindowsを使っていなかった。 blue
数GBにもなる巨大なファイルをダウンロードするときがたまにある。例えば今の会社などはMicrosoftのサブスクリプションに入っているため、Officeなどのソフトウェアをダウンロードで手に入れること
僕は普段からUS配列のMacを使っている。プログラムを書くにあたってはUS配列のほうが優れていると思っている。 ところで、仕事でWindowsを使うことになったので今日はそのセットアップをしていた。Wi
前にObjective-C向けのを見つけてこんなのを書いた。 Underscore.js風Objective-Cライブラリ「_.m」 - ぴよログ Swiftにも早速似たようなのが出てきたようだ。 Dollar.$wift by anku
8ヶ月ぐらい前にMonoDevelopがクソっていう記事をかいた。 MonoDevelopは重いし日本語周りが全然まともに使えない上、右クリックメニューに至っては何も文字がない…!wwところが先日Uni